「また、やってしまった…」
ぎっくり腰を経験された方の中には、数か月~1年に一度の頻度で再発を繰り返してしまう方が少なくありません。整体の現場でも「癖になってるんですかね…」と不安そうに来院される方が多くいらっしゃいます。
実はこの“ぎっくり腰のクセ”、しっかりと体を整えていくことで、予防・改善することができるんです。
■ なぜ、ぎっくり腰は繰り返すのか?
ぎっくり腰は、急な動作や重い物を持った瞬間などに起こる急性の腰痛ですが、その背景には日常的な体の歪みや筋肉のアンバランスが潜んでいます。
特に注意したいのは次の3つ:
-
骨盤や背骨の歪み
-
股関節やハムストリングスの硬さ
-
腹筋と背筋のアンバランス
これらが原因で腰に過度な負担がかかり、ちょっとした動作で「限界を超えて」しまうのが、ぎっくり腰の正体です。
痛みが落ち着いても、原因となった体の状態がそのままだと、再び同じ場所に負担がかかり、ぎっくり腰を繰り返してしまうのです。
■ 整体で行う根本的な対策とは?
当院では、痛みのある部位だけを施術するのではなく、全身のバランスを整えることを重視しています。
具体的には:
-
骨盤・背骨の歪みの調整
-
股関節・肩甲骨の可動域のチェックと調整
-
筋肉の左右差や硬さのバランス取り
-
足裏の接地や重心の癖の見直し
体の土台を整えることで、再び腰に負担がかかりにくい状態をつくっていきます。
■ 最後に:ぎっくり腰は「癖」ではなく「サイン」
繰り返すぎっくり腰は、体からの“これ以上無理をしないで”というサインです。
その声にきちんと耳を傾け、体を根本から整えていけば、必ず良い方向へと向かっていきます。
「繰り返す腰の痛みをなんとかしたい」「今度こそ根本から改善したい」とお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの体の状態に合わせた施術とケアで、ぎっくり腰に悩まない体づくりをサポートいたします。